コールセンターの教科書プロジェクト
  • TOP
  • 私たち
    • 熊澤伸宏
    • 和泉祐子
    • 武者昌彦
    • 中村剛
    • 長崎智洋
  • 書籍
  • サービス
    • オンサイト研修コース
  • ブログ
  • リソース
    • ワークフォースマネジメント
    • COVID-19/リモート化/ニューノーマル関連
    • ライブチャットの業務設計
    • 掲載記事
    • 講演資料
  • メンバー登録
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 私たち
    • 熊澤伸宏
    • 和泉祐子
    • 武者昌彦
    • 中村剛
    • 長崎智洋
  • 書籍
  • サービス
    • オンサイト研修コース
  • ブログ
  • リソース
    • ワークフォースマネジメント
    • COVID-19/リモート化/ニューノーマル関連
    • ライブチャットの業務設計
    • 掲載記事
    • 講演資料
  • メンバー登録
  • お問い合わせ
Search

チームメンバーご紹介

▼ TOP > 私たち > チームメンバーご紹介(長崎智洋)
Picture
長崎 智洋
​コールセンターの教科書プロジェクト 共同主宰
日本アバイア株式会社 アバイアプロフェッショナルサービス シニアコンサルタント
1995年、AT&T(現アバイア)のコールセンターシステムのビジネスパートナーに入社。同社のコールセンターソリューションの立ち上げに参画。米国コンサルタントとともに数多くのコールセンターを構築し、そこで最新の米国流の方法論や知識を習得する。
以来、PBX、コールフロー・スキルのデザイン、コールマネジメントシステム、CTI、アプリケーション開発と経験を積み、コールセンターシステム構築のプロジェクトマネージャー、アーキテクトなど活躍の幅を広げる。
2005年、日本アバイアに入社し、コンサルティング、トレーニング、アプリケーション開発など、コールセンターに関わるプロフェッショナルサービスを提供する。
また、同社のWebサイトの人気コンテンツ「AvayaをDeepに使え!」の著書であり、アバイアのコールセンターシステムの活用方法を、
基礎から応用までわかりやすい解説で指南。名実ともにアバイアのコールセンターシステムの日本における第一人者であり、ユーザーやパートナーからの信頼も厚い。
特筆すべき業績として、座席表アプリケーションのブームを沸き起こしたAgent MAPを他社に先駆けてプロデュースし世界に向けてリリース。最近ではCC-One Portal(コールセンターマネージメントを効率化・高度化するアプリケーション)を手掛け、全国のコールセンター管理者をアプリケーションを通して支援している。​
​


参考情報

画像
◆連載記事 Blog ― Avaya Japan
アバイアをDeepに使え!
​
 第1回 CMSのECHとsendAsciiパッケージについて
 第2回 CMSのECHとsendAsciiパッケージについて(第2弾)
 第3回 コールリーズンを取ろう
 第4回 コンタクトセンターの科学:「パレート図を活用しよう!」
 第5回 コンタクトセンターの科学:「ヒストグラムを活用しよう!」
 第6回 コンタクトセンターの科学:「ショートアバンダン」ー KPI(放棄率・サービスレベル)を一瞬で向上させよう
 第7回 コンタクトセンターの科学:「アーランの基礎①」― 必要な回線数を求めよう
 第8回 コンタクトセンターの科学:「アーランの基礎②」― 必要なエージェント数を求めよう
 第9回 コンタクトセンターの科学:「大きいことはよいこと」― スケールメリットを生かせ!
 第10回 「今さらですがCTIを使いたい!」― CTIをもっと使え(前半:理論編)
 第11回 「今さらですがCTIを使いたい!」― CTIをもっと使え(後半:実践編)
 第12回 番外編:「今さらですがCTIを使いたい!」― CTIのルーティング
​
 第13回 「コールフローとCMSレポートの関係について」
 第14回 CMSの謎を解け ― その1
 第15回 CMSの謎を解け ― その2
 第16回 CMSの謎を解け ― その3
 第17回 アバイアのACD その1 ― スキルベースルーティングのおさらい
 第18回 アバイアのACD その2 ―(続)スキルベースルーティングのおさらい
 第19回 アバイアのACD その3 ― どのようなルールで着信させる?
 第20回 アバイアのACD その4 ― 究極のルーティング Avaya Business Advocate ①
 第21回 アバイアビジネスアドボケート:Predicted Wait Time(PWT)とは?
 第22回 アバイアビジネスアドボケート:サービスレベル目標に最大限近づけるようにルーティング
 第23回 アバイアビジネスアドボケート:バックアップエージェントの人数を自動的に調整
 第24回 アバイアビジネスアドボケート:優先順位付けのデメリットを解消しよう

他のチーム・メンバーの詳細プロフィールをみる

熊澤 伸宏 | 和泉 祐子 | 武者 昌彦 | 中村 剛
▼ このページの先頭に戻る
TOP
私たち
メッセージ
チーム
書籍
書籍紹介
サービス
公開研修コース
オンサイト研修コース
企業向けサービス
個人向けサービス
講演/執筆
ブログ
​教科書ブログ
リソース
​ワークフォースマネジメント
リモート/ニューノーマル
ライブチャットの業務設計

掲載記事
​講演資料
メンバー登録
​登録変更/解除
サポートページ
​サポートページ一覧
ニュースレター
申し込み
配信先変更/停止
​お問い合わせ
​お問い合わせ
Picture
Picture
サイトポリシー | プライバシーポリシー | 特定商取引に基づく表記 | Staff Only
Copyright © 2018 - 2022 コールセンターの教科書プロジェクト All Rights Reserved​
  • TOP
  • 私たち
    • 熊澤伸宏
    • 和泉祐子
    • 武者昌彦
    • 中村剛
    • 長崎智洋
  • 書籍
  • サービス
    • オンサイト研修コース
  • ブログ
  • リソース
    • ワークフォースマネジメント
    • COVID-19/リモート化/ニューノーマル関連
    • ライブチャットの業務設計
    • 掲載記事
    • 講演資料
  • メンバー登録
  • お問い合わせ