2023/11/07
|
実践研修講座
|
2023/08/31
|
「コールセンター・マネジメントの教科書」読者サポートページおよび「コールセンターの業務設計講座 ~リソース・マネジメント編~」「コールセンターの業務設計講座 ~チャットセンター構築編~」の受講者サポートページ更新しました(メンバー専用)。
|
2023/08/20
|
月刊コールセンタージャパン 8月号の特集「チャット対応の“理想形”」 に熊澤伸宏のコメントが掲載されました(本誌16~18ページ)。
|
2023/04/20
|
月刊コールセンタージャパン 5月号の特集「BPOの“トリセツ”」 に熊澤伸宏と和泉祐子のコメントが掲載されました(本誌13~21ページ)。
|
2023/03/04
|
「ワークフォースマネジメントの基本と実践」第8回 の表1:トレードオフ・シミュレーションのExcelファイルに計算式が組み込まれていなかったエラーを修正しました。
|
2022/12/20
|
熊澤伸宏のコールセンタージャパン誌連載 チャットセンター 構築・運営の教科書 の 第6回(最終回):求められる科学的・合理的なマネジメント「パフォーマンスレポート」基本の3点セット が掲載されました。
|
2022/11/20
|
熊澤伸宏のコールセンタージャパン誌連載 チャットセンター 構築・運営の教科書 の 第5回:安定稼働と業績評価に欠かせない科学的管理を実現する「16の指標」 が掲載されました。
|
2022/10/20
|
熊澤伸宏のコールセンタージャパン誌連載 チャットセンター 構築・運営の教科書 の 第4回:「リソース・プランニング」実践法(後編)必要十分なエージェント数の算出法 が掲載されました。
|
2022/10/20
|
武者昌彦のコールセンタージャパン誌連載 成功のメソッドを学ぶ コールセンター「マネジメント入門」の連載の最終回:人が辞めないセンターの創り方 意識を変え、モチベーションを喚起する3つの施策 が掲載されました。
|
2022/09/20
|
熊澤伸宏のコールセンタージャパン誌連載 チャットセンター 構築・運営の教科書 の 第3回:「リソース・プランニング」実践法(前編)コールと似て非なる業務量予測と要員算出 が掲載されました。
|
2022/08/20
|
月刊コールセンタージャパン 9月号の特集「コールリーズン」分析・活用法 に熊澤伸宏のコメントが掲載されました(本誌16ページ)。
|
2022/08/20
|
熊澤伸宏のコールセンタージャパン誌連載 チャットセンター 構築・運営の教科書 の 第2回:電話は減らない! コストは下がらない!「5つの大きな誤解」を紐解く が掲載されました。
|
2022/07/20
|
熊澤伸宏がコールセンタージャパン誌に チャットセンター 構築・運営の教科書 の連載を開始、第1回:電話を減らすためではない!チャット導入の本質を理解しよう が掲載されました。
|
2022/04/17
|
2022年4月1日 改正個人情報保護法の施行にともない、『コールセンター・マネジメントの教科書』第12章の個人情報保護法に関する記述および関連図表を改訂しました。読者サポートページの「追加・改訂情報」にて閲覧、ダウンロードができます(登録メンバー専用)。
|
サイトポリシー | プライバシーポリシー | 特定商取引に基づく表記 | Staff Only
Copyright © 2018 - 2022 コールセンターの教科書プロジェクト All Rights Reserved |